FUKUYAMA AUTO & CLOK博物館について
福山自動車時計博物館にあるコレクションは当館の館長 能宗 孝が20代の頃から集めたものです。「のれ・みれ・さわれ・写真を撮れ」をモットーにしており、自信を得ることができる体験博物館です。「のれ・みれ・さわれ・・・」の言葉は、岡山弁の「のられ・みられ・さわられ・・・」の“ら”を抜いた言葉です。
COLLECTIONコレクション・車
T型フォードスピードスター 1915年
T型フォードスピードスター 1915年
T型フォードは1908年に発表された20世紀を代表する名車である。排気量2900cc、馬力は22hp。
ダットサンフェートン 1935年
ダットサンフェートン 1935年
フロントグリルが心臓の型をしていたのでハート型フェートンと呼ばれた。
ジープスター 1949年
ジープスター 1949年
1949年(S24年)マッカーサー元帥は日本での乗用車生産禁止令を解除した。この写真のジープスターは同年、米国オハイオ州トレド市で製造された。
プジョー203A 1954年
プジョー203A 1954年
1,300cc、42馬力で、1954年(S29年)にフランスより完成車で輸入。昭和23年より35年まで実に12年間同じものが製造されたのである。
陸王サイドカー 1955年
陸王サイドカー 1955年
官公庁、警察、新聞社等がおもな納入先で一般に発売された数はわずかに過ぎない。1950年(S25年)に生産再開となった陸王の主力モデルが1200ccサイドカーであった。
フェアレディー 1961年
フェアレディー 1961年
1961年(S36年)式SPL213、左ハンドル、輸出用。ダットサンフェアレディーZのルーツである。平成の世にも十分通用するデザインのスポーツカーである。
COLLECTIONコレクション・時計
櫓時計
櫓時計
江戸時代中期~末期。時計箱の下から錘りが長く垂れており、おもりを動力にして動く。下にある台が櫓(やぐら)のように見えることから櫓時計と呼ばれている。
枕時計
枕時計
江戸時代末期に作られた精巧で豪華な逸品。持ち運びもでき、目覚まし、カレンダーも付き、動力はゼンマイで鎖引き装置さえしてあり、ゼンマイの力の時間の経過による強弱を補整する。
からくり時計 1800年代後半
からくり時計 1800年代後半
時計の文宇板には白のほうろうが施され、文字はローマ数字で手書きで書かれている。動力はゼンマイであり、時間打ちや音楽装置はない
ヨーロッパの懐中時計 1700年代
ヨーロッパの懐中時計 1700年代
欧米の塔時計(タワークロック)
欧米の塔時計(タワークロック)
掛時計(ボンボン時計)